おとな学習団 大人が読書、勉強、経験を通じて変身し、幸せでいるための情報を発信するブログ

手帳とノートの使い方マニュアル・運用編「能動的実験」

未分類


手帳とノートの使い方マニュアル・運用編。
今回は、「能動的実験」です。

スポンサーリンク

能動的実験

「能動的実験」なんて難しい表現をしましたが、要するに「ま、やってみようよ」というだけです。

何をやってみるかというと、「振り返り」と「概念化」によって形成した仮説、理論を、です。

「わかったこと」が、「きっとこういうことだ」になったので、「本当にそうか」を試してみたいですよね。

現在地の確認

それでは、「能動的実験」の手順を解説します。

  • ビジョンボードを見返す
  • Trelloを確認する
  • Nozbeを確認する

まずは、現在地の確認です。
ここは、学習モデルとの違いが現れるところ。
概念化したこと「だけ」を実験するのではありません。
あくまでも、人生を楽しくするための手帳です。
だから、ビジョン、目標、計画、タスクを見返すことが必要なのです。
わかったことや作った理論は、これらに沿った形で試しましょう。

能動的実験の計画

現在地の確認をふまえて、「概念化したことをどういかすか」を考えます。

  • 今日はどんな気分ですごしたいか
  • 今日やるべき重要な活動は何か
  • それは何時にやるか
  • それは6 human needsのどれを意識して行うか

以上を、平日は週末野心手帳、土日祝および休日は時間軸が細かいフランクリンプランナー・オーガナイザーに書き込みます。

これを毎朝やることで、まなびながら実験をすることができるんですよ。

▼いしざわのnote

■noteでも情報発信中!読書のはなしが多めです。フォローしてね