おとな学習団 大人が読書、勉強、経験を通じて変身し、幸せでいるための情報を発信するブログ

手帳とノートの違いについての考察「時間の概念」

未分類

あなたは、手帳の他にノートを使っていますか。

手帳を持つ人の大半は、「手帳&ノート」という体制をとっていることでしょう。

スポンサーリンク

「すべてを手帳に」でいいのだろうか

最近は色々な手帳が発売されているので、「すべてを手帳におさめる」という選択肢も出てきています。

僕も、それにチャレンジしたいなあと考えていました。

でも、手帳とノートは違うものだということに気づいてたのです。

先日、「手帳とノートは何が違うのか」というnoteを書きました。

その中で挙げた論点は、3つ。

「時間」、「自分」、「有限性」です。

今回は、1つ目の「時間」について考えます。

手帳には時間の概念がある

手帳には、カレンダーがついていますし、デイリーやウィークリーのページには、日付や時間が書いてありますよね。

当然ですが、ノートには、それがありません。

そう、ノートは時間の概念を持っていないのです。

手帳のメモページに何か書くとき、僕たちは時間を意識しています。

「時間に関係のある手帳というツールに書き込んでいる」と。

それでは、忘れないようにメモをするときはどうでしょう。

「時間なんて気にしていないよ」と思うかもしれません。

でもあなた(とそのメモ)は、時間と無関係ではいられません。

書かれたのは、

「将来」やらなければいけないこと

だったり、

「2/16の会議で」上司がした発言

だったりと、何らかの時間感覚とともに書かれたメモなのです。

手帳には、時間の概念がある。

そう言えそうです。

ノートでは時間感覚が薄れる

対して、ノートへのメモは、上の例と同様の内容だったとしても、僕たちはその内容自体を重視しています。

すなわち、

将来「やらなければいけないこと」や、2/16の会議で「上司がした発言」そのものです。

無意識に、光の当て方が変わっているのです。

おもしろいですねえ。

今回は、手帳とノートの違い「時間の概念」について書きました。

いかがでしたか。

「時間の概念があるかどうか」なんて、普段意識してませんよね。

でも、この違いを意識すると、手帳とノートの使い分けがうまくできるかもしれませんね。

▼いしざわのnote

■noteでも情報発信中!読書のはなしが多めです。フォローしてね