おとな学習団 大人が読書、勉強、経験を通じて変身し、幸せでいるための情報を発信するブログ

ジブン手帳のTodoふせんが便利すぎる!!!

手帳・ノート

12月から使い始めた、「ジブン手帳 Biz」。

1日の時間の使い方を向上させるべく、導入した。

スポンサーリンク

時間の使い方を意識していなかった

わたしが手帳を使い始めたのは、学生時代だ。

そのころは、予定もあまりなく、思いついたことをなんとなくメモしていた。

会社員時代には、手帳はスケジュール帳として使った。

会議予定、アポの予定、作業のto do。

そして多少の思いつきメモ。

手帳やノートなどの文房具が好きだったので、年に何冊も購入して、しょっちゅう取り替えていた。

2015年に、「ジブン手帳」という手帳を購入した。

生まれてはじめて、1年間使い切った手帳だ。

相性がよかったのだろう。

2017年。わたしはジブン手帳に、行動ログと振り返りを書いた。

手帳には予定を書かなかった。

スケジュールはGoogleカレンダーで管理した。

意識するようになっても、うまくできなかった

ジブン手帳への「記録」は、すっかり習慣化した。

わたしは、「時間の使い方をうまくする」段階にきたと感じた。

前日夜、当日朝、週の始め。

様々なタイミングで、「こんなふうに過ごそう」と算段を立ててみた。

ところが、まったくうまくいかなかった。

なんだこれは。

それらの「計画」は、その時がくると、まるで他人が書いたかのように自分とは無関係に見えてきて、実行されない。

みんな、こんなのができるなんてすごいな。

わたしは、「自分には無理そうだ」と思った。

自分との約束だと思ったらできるようになった

そんなわたしだが、2018年に少しずつ計画したことを実行できるようになってきた。

きっかけは忘れてしまったのだが、「自分との約束」という発想を取り入れたのだ。

計画は、自分自身と約束するのと同じなのではないか。

他人とした約束は、守る。

守れないことは、約束しない。

なのに、自分との約束は破る(守る気がない)し、そもそも守れない約束をしている。

これでは、計画どおりにできないのは当たり前だ。

わたしは、守れる約束をすることにした。

そうやって自分を見つめ直すと、どうやら15分後までなら「必ずやるよ」と約束できることがわかってきた。

これを書きながら気づいたことなのだが、その15分は、今では半日にのびている。

段々、守れる約束の時間がのびてきているのだ。

このまま続ければ、今年中には1週間の計画(!)が立てられるようになるかもしれない。

ジブン手帳のTodoふせんが便利!

さて、冒頭に書いたとおり、そんなわたしは「ジブン手帳 Biz」で計画を立てている。(ジブン手帳とジブン手帳Bizの2冊持ち。Bizは計画専用、ジブン手帳はログ専用)

守れる範囲の計画を、フリクションで書き込む。

そこで活躍するのが、ジブン手帳オフィシャルグッズの「Todoふせん」だ。

このTodoふせん、あまりにも便利である。

  • ちぎれる
  • ジブン手帳のバーチカルに横幅ぴったり、縦は1時間。

よくあるtodoふせんは、消したものと未完了のものが混在したまま残っていくのが、ややストレスだった。

このふせんは、todoひとつひとつをちぎって切り離すことができるので、未完了のものだけを次に移行することができる。

そして、公式グッズなので、サイズもぴったりだ。

「この日のどこかでやりたい、しかし何時にやるかは状況次第」

そんなときは、とりあえずふせんに書いて、下の欄に貼る。

時間が決まっているときは、時間のところに貼る。

変われば移動。

これによって、todoが発生したらすぐにふせんをつくるようになった。(今日やるのでなければ左の欄外に避けておく)

「あげもれ」「やりもれ」が格段に減った。

こうして、わたしの時間は、中身が濃くなっていく。

嬉しいことだ。

ジブン手帳ユーザーで、時間の質を上げたい人はぜひ試してほしい。

▼いしざわのnote

■noteでも情報発信中!読書のはなしが多めです。フォローしてね