おとな学習団 大人が読書、勉強、経験を通じて変身し、幸せでいるための情報を発信するブログ

ブログとnote、僕の使い分け

未分類

こんにちは、いしざわです。

今回は、「note楽しいよ。ブログとはこんな感じで使い分けているよ」という話。

スポンサーリンク

noteとは

noteが楽しいです。

noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。(note公式より)

僕は、写真、イラスト、音楽、映像はやらずに、文章のみをアップしています。

僕が考えるnoteの良さは、こんな感じです。

  • 書きやすい
  • トーク(つぶやき)とテキストが選べる
  • フォローがある
  • マガジンがつくれる

PCから書きやすい

クリエイター向けと謳っているだけあって、PC用の投稿画面は本当に書きやすいです。

スラスラと言葉が出てきます。不思議。これがデザインの力というやつなのでしょうか。

無駄なものがなく、ただ書くことに集中できるつくりになっています。

スマホのアプリもありますが、PCよりも書きやすさは劣るかなあと思います。

世代によるのかしら(笑)

文章はトーク(つぶやき)かテキスト

noteには5つの発信形式があり、うち2つは文章で投稿できます。

トーク(つぶやき)はTwitterみたいなもの(今見たら選択画面のみ「つぶやき」と改称されていました)で、テキストがブログのようなものですね。

トーク
フォロワーのみんなと楽しく会話をするためのノートです。 短文テキストと画像が投稿できます。(note公式より)

テキスト
これ以上なくかんたんに、美しい記事を作成できます。 無料で公開するだけでなく、ノートの販売も可能です。(note公式より)

これが選択できるのは、実は大きいですよ。

ちょっとつぶやこうかな、とトークに書き始めたものの、字数制限(140字)でおさまらず、「そうか、これはテキストで書くサイズの話なのか」と、テキストでnoteを書き始めたりします。

「Twitter &ブログでも同じことができるはずだ」と思うかもしれませんが、1つの画面、1つのサービスの中でこの移行ができるというのは、大きなメリットですよね。

SNSとしてのnote

そして、「フォロー」。

最近のTwitterって、とりとめのないことを呟くとフォロワー減るじゃないですか。

「考えていることをただ呟く」には、noteおすすめですよ(上で書いた通り、長くなればテキストで書いちゃえばいいし)。

呟いてもフォロワー減りません。

信頼できる人だけフォローすれば、ものすごーく良質なSNSになりますよ!

しかも、つぶやきとテキスト(記事)が、まざって流れてくるわけですよ。

これは画期的。

フェイスブックだと、ブログ記事はリンクになるじゃないですか。

noteは記事本文が、「眠い」などのつぶやきとまざって、直接流れてきます。読まざるをえない(笑)

マガジン

noteには、「マガジン」という仕組みがあります。

各noteを束ねて、「これは○○というマガジンに含まれるnote」と、まさに雑誌のようにまとめられるのです。

僕は2つのマガジンをつくっています。

1つは「ソレオ人通信」というエッセイ。

もう1つは「ザコ無職日記」という創作です。

こうして「このnoteはザコ無職日記のほうですよ〜」と明示することで、エッセイも創作も配信することができますし、マガジン単位でまとめて読んでもらうことも可能です。

発信の幅が広がりますねえ。

ブログとnoteの使い分け

僕はこのブログとnoteを両方書いています。

どう書き分けているかというと、

noteは自分だけのために書いています。そして、ブログは自分と読者のために書いています。

だから、あえていうとブログのほうが社会的な文章にしているんですよ(笑)

基本的には、このブログは敬体(例外あり)、noteは常体で書いているのも、その思いからかもしれません。

僕の意図としては、ブログのほうが「読まれる」ために書くわけですが、それはあくまでも僕がそう思っているだけ。

もしかしたら徒然のほうがおもしろいかもしれないですよね。

読む人が何をおもしろいと思うかは、コントロールできませんから。

だから、noteを公開する意味あると思うんですよ。

note楽しいなあ。

noteのおかげで、ブログも楽しくなってきました。

僕のnote、ぜひフォローしてください♪

ソレオ人いしざわのnote

▼いしざわのnote

■noteでも情報発信中!読書のはなしが多めです。フォローしてね